飛びます!飛びます!?

ヘリノックスって軽さとコンパクトさが良いところじゃないですか
私が持ってるヘリノッスも重さが
871g(952g) ※()内はスタッフバッグ込みの重量で
とても軽くて持ち運びに便利なんですが
軽すぎて風に弱い!そして火に弱い!
弱いんです!
前回行った三重緑地公園キャンプ場
風が強い日が多くて
たまたま今回はたまーに風が強くなるだけで済んだんですが
それでも少し立ち上がると、チェアが良く飛ばされそうになります
焚き火をしてると本当に危険
ポリエステル素材でできているのすぐに燃えてしまいます
火の粉でもすぐに穴が開いてしまうのでカバーをつける事をおススメします!
飛ばないように注意してても
やっぱりちょっとした時に立ち上がってしまいますよね
そこで考えたのが
吹っ飛び防止の手作りチェーンです!

用意する物は
□カラビナ
■パラコード(普通の紐でもOK)
□ペグ
たったこれだけ
ヘリノックスにつけられるカラビナはかなり大きな物になってしまうので
私は秀岳荘で見つけたこちら

をつけて
その先に自分で【パラコード 編み方 スネークノット】出でできた

紐一本で編める簡単な編み方で10cmほど編んで
最後は適当に輪を作るように結んで
出来上がり!
あとはキャンプで使うときに

ヘリノックスにつけて

反対側をペグでとめれば焚き火に飛ばされる事はなくなります!


ヘリノックスが飛ばされないってだけで
毎回荷物を上に置いたり
誰かに見ていてもらわなくでも気にならなくなりました!
ぜひ試してみてください(^^)
この記事へのコメント
はじめまして♪
私もヘリノックス持っていますが、まだ飛ばされた事がありません。
よく考えてみたら、風が強い日にはあまりキャンプしていないような?
もしかすると、私はとっても運が良いのかもしれません。
秀岳荘は商品が豊富ですよね。
白石店しか行った事がないのですが、商品の数にビックリしました。
私もヘリノックス持っていますが、まだ飛ばされた事がありません。
よく考えてみたら、風が強い日にはあまりキャンプしていないような?
もしかすると、私はとっても運が良いのかもしれません。
秀岳荘は商品が豊富ですよね。
白石店しか行った事がないのですが、商品の数にビックリしました。
Gian(ジャイアン)さん
コメントありがとうございます!
ヘリノックス軽いのでけっこう簡単に飛んでいくので気を付けてください、飛びそうになった時はけっこう高価なものなのでドキドキしました(^^)
秀岳壮白石店大きくて楽しいですよね、北大店の方もまた違った雰囲気なのでぜひ行ってみてください!
コメントありがとうございます!
ヘリノックス軽いのでけっこう簡単に飛んでいくので気を付けてください、飛びそうになった時はけっこう高価なものなのでドキドキしました(^^)
秀岳壮白石店大きくて楽しいですよね、北大店の方もまた違った雰囲気なのでぜひ行ってみてください!
おはようございます!
南幌は風が強いからなんでも飛ばされそうになりますよね
私もSPのローチェアが焚火台に前のめりにダイブしたことがあります(;^_^A
幸いスグにレスキューしたので穴は空きませんでしたが焦げました・・・
良いアイデアなので何かにパクらせて頂くと思います
南幌は風が強いからなんでも飛ばされそうになりますよね
私もSPのローチェアが焚火台に前のめりにダイブしたことがあります(;^_^A
幸いスグにレスキューしたので穴は空きませんでしたが焦げました・・・
良いアイデアなので何かにパクらせて頂くと思います
けん☆
コメントありがとうございます!
風で物飛ぶと本当に危険ですよね
ぜひぜひいろいろな物に使ってください(^^)
コメントありがとうございます!
風で物飛ぶと本当に危険ですよね
ぜひぜひいろいろな物に使ってください(^^)